くまきちの徒然なるために

サラリーマンから決別するべく、微妙な行動力の結果を備忘録的に書き止めとく場です。

くまきち D物件

お久しぶりです。

期末で本業が忙しくさぼってました。

 

今回はT市の3戸 3DKのアパートです。

 

土地面積 231m2

延べ床面積 184m2

公道にに面している築33年、木造の1780万円

防水、外壁、塗装は、実施済み

 

とりあえず、地下マップで 28Fと出ていたので、

 

土地の価値は 231×28000=647万円

建物の価値は、

 

再調達価格 150,000×(0/22)=0円

固定資産評価額 2,453,851×1.5×70%=257万円

よって土地と建物の積算は

647万円~904万円の範囲 真ん中取って 800万円

 

レントロール

収入 170,000円×12=204万円

支出 

管理費 4.8万円

固定資産税 5.1万円

保険    3.5万円

 

CF 204-4.8-5.1-3.5=191万円 利回り 10.7%

 

借入の条件 

融資期間 15年

利率   2%

返済比率 50% ※191/2=96万円以下

 

自己資金0、借入1780万円、15年間、 毎年 131万円 ×

自己資金400万円、借入1380万円、15年、 毎年107万円 ×

自己資金500万円、借入1280万円、15年、 毎年99万円 ×

自己資金600万円、借入1180万円、15年、 毎年91万円 ○

※評価不足かな

 

借入800万円、自己資金600万円、15年 毎年62万円 380万指値効くか?

 

不動産屋さんに聞いてみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くまきちC物件シュミレーション

今回は ○県の激アツエリアの「くまきちC物件」シュミレーションです。

 

3500万円の 2LDKメゾネット 2棟の物件

敷地内に2戸のメゾネットが2棟建ってる

土地570m2ぐらい

延床面積 128m2×2戸=256m2

築13年の木造

市街化区域

ファミリー満室

 

 

資料

 マイソク

 レントロール

 登記簿謄本

 固定資産公課証明書

 建物平面図

 土地台帳地図

 ※建物図面無し

 

年間家賃 3,126,000円

 

土地の積算

倍率値のため路線価無し

土地:572m2

固定資産評価額 1320万円

572*1320*1.1=1452万円

 

近くの土地の実勢価格が 33,000円/m2

572*33,000=1888万円

 

土地の積算は 1452~1888万円ぐらい?

 

建物の積算

再調達価格をつかうと

256*150,000円*(9/22)= 1570万円

 

固定資産税評価額をつかうと ※係数 1.5倍×70%(安全率)

964万円*1.5*70%=1012万円

 

よって積算は、

 

土地 ①1452万円

   ②1888万円

 

建物 ①1012万円

   ②1570万円

 

2464~3458万円になるかな? 自信無いです( ノД`)シクシク…

安全率8割がけしたら 2000~3000万くらいかな?

 

 

融資シュミレーション

 

年間家賃:313万円

年間経費:家賃の15% 46万円

元利均等 2%

表面利回り  8.9%

 

融資年数/借入/現金/返済/CF/返済比率/自己資本比率

15年/3000万円/500万円/219万円/48万円/ 70%/9.6%   ×

20年/3000万円/500万円/182万円/85万円/58%/17%   ×

25年/3000万円/500万円/152万円/115万円/48%/23%   △

 

15年/2500万円/500万円/193万円/74万円/61%/14.8%   ×

17年/2500万円/500万円/173万円/120万円/55%/24%   △

20年/2500万円/500万円/151万円/162万円/48%/32.4%  △

24年/2500万円/500万円/131万円/182万円/42%/36%   ◎  ※3000万円

 

15年/2000万円/500万円/154万円/159万円/49%/31%   △

17年/2000万円/500万円/138万円/175万円/44%/35%   〇  ※2500万円

18年/2000万円/500万円/132万円/181万円/42%/36%   ◎  ※2500万円

 

15年/2300万円/600万円/177万円/136万円/43%/22%   △

17年/2300万円/600万円/159万円/154万円/50%/26%   △

 

15年/2200万円/600万円/169万円/144万円/54%/24%   ×

15年/2100万円/600万円/162万円/151万円/52%/25%   △

15年/1900万円/600万円/146万円/167万円/47%/28%   △  ※2500万円

 

 

あってるかわかりませんが、15年融資マックスなら2500万円

24年融資なら3000万円 どちらにしても 現金500~600ぐらいしか使いたく

ないので、これでダメならだめですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B物件シュミレーション

前回から その後の経過として

・減額交渉は難しいとのこと

・修繕については全然してない

と言うことで 諦めました。

一体 どんな人がこの物件を購入できるのか後気になる物件です

 

続いて「くまきちB物件」について調査

 

1150万円の2DK 4気筒の木造アパート もちろん耐用年数切れ

 

年間家賃 3.5万円×4×12=168万円

 

土地の積算

固定資産公課証明書より

681万円×1.1=749.1万円

 

建物は 耐用年数ぎれなので期待できず

 

売買価格-積算評価=1150-680=差額470万円

 

〇融資15年 2% 680万円の場合 元利均等

年間家賃 168 現金470万円

経費15% 25

返済   52.5  比率31% 

CF    90.5

表面利回り 14.6%

自己資本利回り 90.5÷470=19.2%

 

〇融資15年 2% 580万円の場合 元利均等 指値100万円 売値1050万円

年間家賃 168 現金470万円

経費15% 25

返済   45  比率26.7%

CF    98

自己資本利回り 98÷470=20%

 

〇融資15年 2% 530万円の場合 元利均等 指値150万円 売値1000万円

年間家賃 168 現金470万円

経費15% 25

返済   41  比率24.4%

CF    102

自己資本利回り 102÷470=21.7%

 

◎融資15年 2% 680万円の場合 元利均等 指値150万円 売値1000万円

年間家賃 168 現金320万円

経費15% 25

返済   52.5  比率31%

CF    116

自己資本比率 116÷320=36.2%

 

〇融資10年 2% 680万円の場合 元利均等

年間家賃 168 現金470万円

経費15% 25

自己資本利回り 

返済   75  比率44.6%

CF    68

自己資本利回り 68÷470=14.4%

 

うーん 悩みますね

 

A物件シュミレーション

不動産会社よりA物件の資料を入手

 

・マイソク

・固定資産公課証明書

・建築計画概要書

・建築台帳等記載事項証明書

・新築工事図面

・登記簿謄本

・建物図面

レントロール

などなど…気を利かせて送って頂いたのかしら?

 

とりあえずAだと寂しいので「くまきち物件1号(仮)」名称する

 

土地が213m2、建物面積202m2、2階建て、4戸アパート、北、西が公道に面し、もちろん市街化区域、築16年切り無いぐらい、住人の属性は不明?

物件価格は、ありえないぐらい高い想定家賃235.0万円、1DKかしら?

建築台帳等の記載事項証明書があるから、建蔽率容積率違反や未登記はないね

 

現金が少ないので銀行融資を使うとして、

 

まずはお家賃どれぐらいとれるのかな?と、近隣を調査した結果、3.6~6は取れそう

平均取って、4.8万円×12か月×4戸 = 230.4万円 まあマイソク通りかな

 

返済比率は、お家賃に対して アパートの経費15%ぐらいと返済で40%で55%ぐらいの経営シュミレーションで行こうかな。

 

となると、230.4万円が想定家賃だから、

年間経費 230.4×0.15=34.56万円

返済   230.4×.0.40=92.16万円

合わせて、126.72万円 そしたらCFは、残り103.6万円かな

 

今の物件価格だと 28年融資を組まないと返済なんてできないね

現金を500万円投入しても22年…ありえないし、銀行だって耐用残年数6年ぐらいしか

無いのに、貸してくれないよね。

 

じゃこの物件のポテンシャルは、どうなんだろう?

 

固定資産公課証明書より

 

土地評価額 213m2 681万円

 相続税路線価は、調べても表記されない倍率値だったので

 積算は多分  681×1.1= 749万円

 

建物は

 

木造の再調達価格単価が 15万円だとすると

 建物の評価 15万円× 延べ床面積162m2×(6÷22残耐用年数)

   = 662万円  

 ※建物面積 202m2だけど建物内駐車場部分 40m2減額した

 

 建物の固定資産評価額で計算したら

  評価額915万円

 

土地と建物たして

 

 土地 681万円

 建物 ①662万円  ②915万円

 

 評価は 1343万円~1596万円  になるかな。真ん中とって1450万円と仮定

 

銀行は 多分1450万円以上の融資は期待できない

頭金20%ぐらい取られるとして、

現金400万円投入するとして、

売買価格1850万円ぐらいかな?

 

元利均等で15年 

 

経費 34.5

返済 112

合計 146.5

CF 84  

 

物件の修繕あまり考えてないけど、

表面利回り 12.4%

自己資金利回りって 21%かな

 

相当指値しないと駄目ね( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年はじまり

あけましておめでとう🎍

 

今日から勝手に始まりました。

中年がサラリーマンからの脱却を目指し、日々の活動… って言っていいのか 行動の結果を備忘録的に 勝手に書き止めとく場です

 

昨年

不動産セミナーやらオンラインセミナーに参加して、やるぞ!と言いながら 不動産屋をさまよいながら、物件への出会いもなく、行動が結果に結びつかない。

このままでは、いけないと思い 手広くやられてる方の土浦、水戸周辺の土地やアパートの調査に同行して、投資家さんの目線に触れることが出来ました。

 

今年2023年は、

 茨城、栃木県内の物件検索 毎日必ず!

 堅実な⁈投資家さんの人脈を築く

 興味ある物件の内見回数上げる

 エリア賃貸需要の調査能力を上げる

 物件の評価がすぐ出せるようにする

 買付入れる

 銀行周り、不動産屋周り

 

を、目標にやります